監査論のイメージと論文のネタに- 「監査提言集」

論文式試験で実務寄りの問題が出ると、実務経験がない受験生はその場でいろいろ想像を巡らせて問題点とか留意点とか考えなければいけません。終了考査にしても、自分の経験のない分野が事例問題として出ると「こんなの知らねーよ!」とか思いながら必死で考…

監査論のまとめに-「監査基準委員会研究報告『監査ツール』」(公開草案)

だいたいの勉強法はひと通り書いたので、これからは試験勉強に役立つ情報を随時お伝えしていこうと思います。 JICPAから「監査基準委員会研究報告『監査ツール』」(公開草案)が公表されました。「監査基準委員会研究報告『監査ツール』」(公開草案)の公…

修了考査の勉強開始から試験日までの全体スケジュールを考えましょう。

いつまでに何をやるか?

僕は7×6戦略、つまり問題のうち7割に回答して6割の正解を稼ぐことにより素点42点を目指す作戦をとっていました。基礎的なところをそれなりに高い確率で正解できれば十分という考え方です。 そのレベルに到達するためにはテキストや答練をどの程度勉強す…

どの科目をどのくらい勉強するか?

試験休みに入ってからのスケジュール。ここに全てがかかっています。ぼけっとしているとスグに試験当日になっちゃいます。さすがに何もしないで受かるほど甘い試験ではありません。どの科目をどのくらい勉強するか考えましょう。 僕は実際の試験時間の割合に…

いつから勉強を始めるのが良いでしょうか?

もちろん早いに越したことはないです。今スグ始めましょう!!平日の夜も土日の昼間も勉強しましょう。そうすれば修了考査は安泰です。けれども、受かることだけを考えた場合、試験前一ヶ月くらい集中すれば充分だと思います。僕の場合は12月の1週目からお…

次回修了考査を控えているみなさん、勉強は進んでいるでしょうか?

僕の場合、去年の今頃はまだ全然勉強していませんでした・・・(笑 志の高い人たちは思い立った時点から満点を狙って必死で勉強すべきです。 でも、僕達には時間もないし他にやりたいこともあります。 そこでこのブログの趣旨の通り効率良く合格するためのゴ…

修了考査に合格しました

しばらく更新が滞っていました。理由は簡単。修了考査があったから、でございます。 12月からの資格休み 1月の修了考査 2月から3月の自己査定、内部統制 4月からの決算監査 あっという間にこの時期になってしまいました。 そして、本日修了考査の結果…

勘定科目を略してスピードアップ!

簿記の問題を解くとき、仕訳を書くのは有効な方法ですが、毎回丁寧に勘定科目を書いているとその量が増えた時、いちいち書くのは面倒くさいし時間はかかるし凡ミスは増えるしいいことなしです。というわけで、僕が受験生時代に使ってた勘定科目の省略表記を…

海外の会計士資格保有者の採用状況について

海外の会計士資格保有者の採用状況について 正直、以前ほど簡単に入社できる状況ではなくなっていると思います 僕の周りでも 日本の一般事業会社の勤務経験があり USCPAに合格して 中途採用に申し込んだ人がいるんですが 結果は駄目でした。 もちろん監査業…

短答(特に会社法)の勉強法について

短答(特に会社法)の勉強法について このブログで頻繁に書いてますが 答練で満点を取る必要はありません、 答練は現時点での全力を出せば、結果がどうであろうとOKです。 大切なのは復習です。復習を完璧にしましょう。 そして、本番で合格点を取りましょう…

総合問題の解答時間を短縮するには?

総合問題の解答時間を短縮するには? 結論を言うと現時点ではそんなにはやく解かなくてもイイと思っています。それでも、 全ての問題に解答するのにどれくらいの時間がかかるか 所定の時間でどれだけの点数が取れるか どっちでもいいんですが、 毎回記録をと…

ご質問にお答えします!

監査の仕事を始めて三年目になり単純な監査手続以外の仕事が増えてきて なかなかご質問に回答できませんでした。ゴメンナサイ! 今日はみなさんのご質問にバンバン答えます!!

給料の話 その2

一年前に公認会計士の給料の話を書かせてもらいました(給料の話 - 公認会計士試験に受かるための勉強法)が、その一年後の今、僕の給料がどうなってるか書いてみます。 結論から言うと、順調に昇給してます。 大体、スタッフ(一番下っ端)は1年に1万円く…

予備校選びの結論?!

予備校選びについてご質問をいただきました。 予備校選びですか〜、難しい問題ですね。 今はどこが有名でしょうか? TAC 大原 AXL クレアール LEC こんなところでしょうか。 ちなみに、僕はTACでした。 結論から言うとどこの予備校も大差ないと思います。ど…

書類の整理法

山のようにもらえる書類の整理方法についてご質問をいただいたので僕の方法論を書いてみます。 (大雑把過ぎて参考にならないかもしれませんが・・・。) 現在、整理すべき書類(レジュメ、確認テスト、答練等)が増え必要なものを探すまでのアクセスタイム…

マーカーの使い分け。

マーカーの使い方についてご質問をいただきましたので、 それについて僕の経験を書いてみます。 暗記をする際のマーカーの色分けについて悩んでいます。 そこで質問なのですがマーカーについては具体的に統一性をもって色分けをしていましたでしょうか? 理…

考えるチカラをつける

論文式試験まで1ヶ月、体調管理は大丈夫でしょうか。 そろそろ、新しいインプットは控えめにして これまでの知識を確実なものにしていく方針に転換していきましょう。 7月の初め、会計士協会から以下の資料が公表されました。 会計制度委員会研究報告第13…

監査法人への就活

ホークさん、コメントありがとございます。 返事が遅くなってしまいましたが、 出来る限りがんばって答えてみました。 Q.監査法人への就職に年齢や学歴は関係するか? A.最近はちょっと会計士業界も飽和気味なので 以前と比べると就職が厳しくなっているよう…

管理会計の理論対策

たかさん、コメントありがとうございます。 お返事が遅くなってしまいましたが、僕の経験の範囲内でお答えします。 >管理会計の理論問題はどのように勉強されていましたか? 管理会計の理論。悩ましいところですね(笑) 僕が通っていた専門学校の場合、 管…

質問にお答えします。…公認会計士試験の勉強時間

MASAさん、コメントありがとうございます。 ご質問に答えさせてもらいますので、参考になれば幸いです。 >会計士試験の学習期間中は一日何時間ほど勉強していましたでしょうか? 僕自身は一番勉強してた時は 朝の9時から夜の9時くらいまで 週に1日休みを入…

復習法

Q3 ベーロ 2009/02/05 16:36 私は2010年合格目標の大学生ですが、復習法を教えてもらいたいです。勉強はしてるのですが、すぐ忘れてしまします。どのくらいのサイクルで復習していたのですか? A3すぐ忘れるのは当然です。僕も忘れます。誰でも同じだと思い…

会計士になるための高校選び

Q2 カノン 2008/12/08 00:03 最近サイトを知りました。 早速質問なのですが…私は、今中学3年生です。 将来の夢で公認会計士になりたいのですが、高校をどうすればいいのかわかりません。 私は、近くの高校の情報ビジネス科を受験しようと思うのですが、 近く…

間違いノート

Q1 coto 2008/11/29 23:07 アドバイスを受けることができればと思い、書き込みします。 現在、計算科目の間違いノートの作り方で迷っています。 最終的には、同じような間違いの繰り返しになってくるようなので、その情報をどう集約していくかを考えています…

まとめて答えます。

お久しぶりです。 しばらく更新が滞っていました。 9月くらいから Jsox(内部統制)監査や 中間監査(普通の企業は第2四半期レビューですが金融機関は中間「監査」があります)、 12月末決算の企業の期末監査なんかでドタバタしてて更新ができませんでし…

給料の話

勉強のモチベーションを上げてもらうために 合格後の話でも書かせていただきます。 皆さんが一番気になるであろう お給料の話です。 大手監査法人の給料はどこもだいたい横並びで、 一年目の年収は550万円くらい。 毎月の給料で言うと額面で35万程度、手取り…

満点を取るのはあきらめよう。

今回は計算科目の本試験に挑むための心構えの話です。 本試験で満点をとるのは、確かに素晴らしいことです。 でも、その次に素晴らしいのは合格点ギリギリの点数を取って受かること。 そして、最悪なのは満点を取ろうとして時間配分を間違って簡単な問題も解…

各種所得の定義を覚えよう。

租税法が試験科目になった過去二年の過去問を見てみると 所得税法は理論として聞かれる可能性が高いと予測できます。 そんなこと言われたって、いまさら所得税法の理論なんて覚えられないよ!! なんて人も少なくないでしょう。 確かに、今の時期は 今までや…

テキストの例題を重視しよう。

よく「簿記を制する者は会計士試験を制する。」なんていわれます。 近年の会計士試験を見ると計算科目のウエイトが減っていますが、 それでも計算科目が得意だと、点数が高い水準で安定するので それだけ合格へ近くなるのは間違いないでしょう。 では、計算…

リファーを飛ばそう

会計士試験に受かってから、 実務で監査調書を作っていると 「リファーを飛ばす」とか「リファーを振る」なんて呼ばれている作業があります。 (そういえば、このはてなダイアリーもキーワードに自動でリファーが飛ぶような設計になってますね) 監査調書間…