管理会計の理論対策

たかさん、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいましたが、僕の経験の範囲内でお答えします。



管理会計の理論問題はどのように勉強されていましたか?



管理会計の理論。悩ましいところですね(笑)


僕が通っていた専門学校の場合、
管理会計に関しては
テキストの理論は軽い感じでしたが
答練では割と丁寧な理論の解説があったので
それをメインの勉強に使っているテキストやレジュメに
要約して書き込んでいました。


普段の復習のときは計算問題を通じて
「どうしてこういう配賦方法を使うのか?」とか
素朴な問題意識を持っていれば十分だと思います。


最近は管理会計も理論寄りになっているようですが
ダイレクトな理論対策が難しい科目でもあるので
普段は計算を通じて理論のカンを養っておけばOKでしょう。


答練や本番の初見の理論問題への対応としては、
正確な原価計算や責任の明確化など
単純な視点(計算で養ったカン)をいくつか持っておいて、
それをうまく組み合わせて作文すれば
それだけで十分アドバンテージが取れるでしょう。

※皆さんが読んで分かりにくいところや
資格勉強に限らず監査実務や業界の話など知りたいことがあれば
本文の内容に関係なくコメント欄に書いていただければ
答えられる範囲で答えさせてもらいます。